2024.11.28
東京都知事選挙について
前職の関係もあり、選挙は興味をもって見ています。しかし、今回は選挙ポスターの話題が先行して残念ですね💦
知事が代わる場合、建設業者からすると「入札制度」の変更が気になるところです。しかし長い時間をかけて今の型になっているので、一朝一夕の思いつきやイメージで変えようとしても上手くいきません。
実際、小池さんも就任当初に「入札制度改革」として「1者入札中止」(※1者しか参加者がいない入札を中止する方式)を試行しましたが、一年足らずで取りやめとなりました。
よく知らない人から見れば、1者しか参加者がいなくて、しかも予定価格ギリギリの入札なんて(悪いことしてるはず!)けしからん!となるのでしょうが、実際普通にありますからね・・・
①工事内容、工期設定が悪い→参加者少
②実績は欲しいけど、どうせ赤字だから100%の金額で札入れしよう(別に取れなくてもいい)
(※総合評価の点数が圧倒的に良い場合に100%で入れることも)
①②の状況なんて沢山ありますから、当然のごとく入札中止案件が多発した記憶があります。
再公告は、工期もきつくなるし、コストもかかるので大変です💦
そんなんで「入札制度改革」撤回となったのでしょうね。
----------------------------------------------------------------------
行政書士前野和幸事務所
住所:千葉県船橋市習志野台3-17-15 東海北習志野五番館ビル302号
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2024.08.01運行管理者基礎講習受...運行管理者基礎講習受けました 「貨物自動車運送...
-
2024.07.05古物商許可申請で赤坂へ古物商許可申請で赤坂へ 赤坂警察署は全てが新し...
-
2024.07.04車庫証明取得のために車庫証明取得のために 早くに事務所を出たのです...
-
2024.06.26東京都知事選挙について東京都知事選挙について 前職の関係もあり、選挙...
-
2024.06.14建設業許可申請書類の...建設業許可申請書類の閲覧で都庁へ 閲覧後、久し...
-
2024.06.13千葉県による講習会に...千葉県による講習会に参加しました 先日、「千葉...
-
2024.05.10建設業許可の種類によ...知ってるようで知らない「建設業許可」②建設業許可...
VIEW MORE